川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

珠簾(タマスダレ) 302 光厳天皇

 朝、善福寺川沿いを走って来ました。昨日より1時間早く6時から走り出したのですが、それでも暑いランでした。これから歯医者に行って掃除と固定をして貰います。

「日本史1200人」302 光厳天皇(1313〜1364)

北朝初代天皇後伏見天皇の皇子で持明院統後醍醐天皇笠置山に逃れた時、鎌倉幕府に擁立されて即位したが、建武の新政で廃位させられた。4年あまり南朝方に軟禁され、晩年は禅宗に帰依して隠棲した。光厳は歌道に優れ、親撰した「風雅和歌集」の歌風は沈潜閑寂の境地に進めたとされる。また、茶の香りや味から産地を当てる闘茶(茶道の前身)を最も早く始めた人物の一人としても知られる。

「廃位されトホホの風雅珠簾(タマスダレ) 光厳天皇 に 端遊」

珠簾が6月の季語です。簾の美称です。いろいろあったので、後は歌道・茶道などの風雅の道かな・・・光厳天皇の在位期間は、後醍醐天皇元弘の乱で配流されてから鎌倉幕府滅亡により復権するまでの間で、南北朝時代より前ですが、明治時代以降は歴代天皇から除外され、便宜的に北朝初代天皇とされます。

習字は、「廃位され」は強く、「トホホの風雅」は弱く、「珠簾」はスッキリと、というつもりで書きました。異常な暑さのせいか墨が粘っこくなり、筆が走り難くなりました。


f:id:tanyuu4792:20220628094658j:image