川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

刀豆 330 結城氏朝

 朝、一人で海沿いを走って来ました。帰ってシャワーを浴びて体重を測ったら53.1kgと、先週より0.3kg減っていました。9時から電気工事のため停電でしたが、今、点きました。

「日本史1200人」330 結城氏朝(1402〜1441)

武将。1438年からの永享の乱で、鎌倉公方足利持氏が6代将軍・足利義教幕府軍に敗れて自害した後、関東が将軍の支配下に入ることに不満を抱き、持氏の遺児である春王丸・安王丸らを結城城に迎え、幕府に対して公然と反旗を翻した。これに対して義教は結城城に上杉清方を総大将とした大軍を送ってこれを攻め、1441年に結城城は落城し、春王丸・安王丸は捕らえられて後に殺され、氏朝は嫡男で12代当主であった持朝と共に討死して果てた(結城合戦)。

「刀豆で幕府をチョンと坂東ぞ 結城氏朝 に 端遊」

刀豆(ナタマメ)が8月の季語です。莢が鉈(ナタ)に似ている豆です。ダジャレですが、二人の「丸≒豆」も迎えたし・・・結城氏は末子・重朝が生き延び、後に足利成氏によって再興が許されています。

習字は、「刀豆で」は大胆に、「幕府をチョンと」は弱々しく、「坂東ぞ」は強く、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20220805111335j:image