川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

花曇 485 石川貞清

朝、雨が降っていたのでランは休みました。嫁さんの学校の図書館・司書の方はいっぱい本を紹介してくれるようで、僕も読みたくなるような本を借りてきました。

「日本史1200人」485 石川貞清(サダキヨ;?〜1626)

安土桃山時代の武将・大名、豊臣氏の譜代の家臣、犬山城主、江戸時代前期の商人、後に江戸幕府御家人豊臣秀吉に使番(戦場での伝令・監察役)として仕え「金切裂指物使番(秀吉の指物旗は金の旗で縁を切り裂いてあった)」に列せられた。1600年、関ヶ原の戦いにおいては西軍に与し犬山城に籠城し、さらに城を棄てて西軍本隊に合流し、宇喜多隊の右翼に陣して奮戦した。敗戦後は所縁の深い池田輝政の陣に投降した。改易されて死罪を申し渡されるところだったが、人質を解放したことと、輝政の働きかけにより、黄金千枚で助命された。京で隠棲し、剃髪して宗林と号し、茶人・商人(金融業)として余生を過ごした。

「ああ金旗(キンキ)!今は金貸し花曇 石川貞清 に 端遊」

花曇(ハナグモリ)が4月の季語です。桜の花が咲く頃の曇天をいいます。とにかく余生を過ごせたのですから、当時の敗戦の武将としては上出来だったかな・・・1613年、幕府に扶持米500石を給されて召抱えられたと「徳川除封録」にあります。これは徳川家康の側室となっていたお亀の方からの報恩の意味かとされています。子孫は商人となりました。

習字は、「ああ金旗!」はスッキリと、「今は金貸し」は少し複雑に、「花曇」は大胆に、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20240424100333j:image