川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

2023-01-01から1年間の記事一覧

山眠る 404 相馬盛胤

朝、今日も雨だったのでバイクを漕ぎました。シャワーを浴びて体重を測ったら54.9kgと先週より0.8kg減っていました。今年のブログはこれが最後です。ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。 「日本史1200人」404 相馬盛胤(1529〜1601) 相馬氏第15…

煤払(ススハライ) 403 津軽為信

昨夜は、向かいの友から美味しい天ぷらと刺身を頂き、旨い酒を飲みました。朝は雨が降っていたのでバイクを漕ぎました。 「日本史1200人」403 津軽為信(1550〜1608) 武将、大名。出自には様々な説や伝承がありはっきりしない。記録では、21歳の時に、城工事…

雪催(モヨイ) 402 蘆名盛氏

朝、海沿いを走ってきました。久しぶりに暖かく、Tシャツ・短パンで走りました。 「日本史1200人」402 蘆名盛氏(1521〜1580) 蘆名氏第16代当主、父は第15代当主・蘆名盛舜。16歳で伊達稙宗の娘を正室に迎え、20歳の時に父から家督を譲られた。山内氏を討って…

お歳暮 401 蘆名盛滋

昨夜は3組の夫婦で楽しくお酒を頂きました。最後にジョッキで飲んだウィスキーが効いたようで、今日のランは休みました。 「日本史1200人」401 蘆名盛滋(1482〜1521) 蘆名氏第14代当主、会津黒川城主、父は第13代当主・蘆名盛高。武勇に優れ、18歳の時には父…

鰭(ヒレ)酒 400 蘆名盛高

土曜日・日曜日と寒かったので、腰にホカロンを貼って過ごしました。朝はいつものように海沿いを走ってきました。 「日本史1200人」400 蘆名盛高(1448〜1518) 蘆名氏第13代当主、会津黒川城主、父は12代当主・蘆名盛詮。18歳で父の死により家督を相続する。3…

除夜 399 南部晴政

朝、太平洋を見下ろしながら走ってきました。島はこの一番の寒さのようですが、東京にくらべると楽でした。帰ってシャワーを浴びて体重を測ったら55.7kgと東京に行く前より1.9kg増えていました。 「日本史1200人」399 南部晴政(1517〜1582) 南部氏第23代当主…

餅配り 398 南部信直

昨日の最終便で与那国島に帰ってきました。石垣→与那国の飛行機が視界不良のため、条件付きで飛んだのですが無事に着いてくれました。迎えに来てくれた友も飛行機が着いたことを喜んでくれました。家の中もカビ発生などの問題もなくホッとしました。そして何…

マフラー 397 最上義光

昨夜は嫁さんと二人でお気に入りの居酒屋に行き、3ヶ月ご無沙汰します、と挨拶してきました。今日これから島に向います。 「日本史1200人」397 最上義光(1546〜1614) 第10代・最上義守の長男、幼名は白寿丸。15歳で元服し、寒河江城攻めにて初陣を飾った。妹…

社会鍋 396 伊達成実

昨夜は背中がゾクゾクしたので、ルルを飲んで寝ました。朝は寒くて背中もチョッとゾクゾクでしたが、最後だと思い善福寺川沿いを走ってきました。明日、島に帰ります。 「日本史1200人」396 伊達成実(1568〜1646) 武将、大名。大森城主・伊達実元の嫡男とし…

注連(シメ)飾る 395 片倉景綱

朝、一番の寒さでしたが、善福寺川沿いを走ってきました。最後まで手が悴んでいました。いよいよ明後日、島に帰ります。 「日本史1200人」395 片倉景綱(1557〜1615) 武将、大名。米沢八幡宮の神主の子として生まれた。幼い時に両親が亡くなり、約20歳違いの…

虎落(モガリ)笛 394 伊達輝宗

朝、晴れ間を見て善福寺川沿いを走ってきました。幸い雨には当たらずに済みました。 「日本史1200人」394 伊達輝宗(1544〜1585) 武将、伊達晴宗の次男、政宗の父。22歳の時に家督を譲られ伊達氏第16代当主となった。26歳頃から家中の統制を図り、31歳の時に…

隙間風 393 伊達稙宗

昨夜は近所の友だちと5人で楽しく飲みました。二晩続けて外で飲んだので、朝は起きられずランを休みました。先程、ブログのアプリが不具合になり、以後アプリ自体が開かなくなり慌てました。ネットの情報を参考にアプリを一旦アンイストールして、再度インス…

年忘 392 伊達政宗

昨日、大腸がんの術後検査結果を聞きに行ったら、4mm程度のポリープを3個切除したが、心配ないとのことで、一応安心しました。今日の朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。途中でイヤホンが聞こえなくなり、音楽無しだと疲れるなと思いました…

枯芒 391 村井貞勝

雨なのでランは休みました。病院の先生の都合で、今日これからがん検査の結果を聞きに行くことになりました。 「日本史1200人」391 村井貞勝(1528〜1582) 武将。行政手腕に長け、織田信長から厚い信任を受けて早期より重用された。信長が足利義昭を追放した…

熱燗 390 中川清秀

土曜日・日曜日は新聞と歴史の本を読んで過ごしました。朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」390 中川清秀(1542〜1583) 武将、通称は瀬兵衛(セヒョウエ)。初めは池田勝正に仕え、織田信長が上洛してくるとそれに従った。後に信長が…

年送る 389 金森長近

朝、善福寺川沿いを走ってきました。今日は昔の仕事仲間と新橋で飲むことにしました。9名集まるとのことで楽しみです。 「日本史1200人」389 金森長近(1524〜1608) 武将、大名、名は初め可近(アリチカ)。18歳の時に織田信秀に仕官し、信長にもそのまま仕え、美濃…

松飾る 388 堀秀政

昨日、床屋に行ったので、夜中は頭がスースーと冷えました。朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」388 堀秀政(1553〜1590) 武将、大名。初めは大津長昌に、次いで木下秀吉に仕え、13歳の時に織田信長の小姓・側近として取り立…

嚔(クサメ) 387 佐久間信盛

朝、善福寺川沿いを走ってきました。雨上がりの道を気持ちよく走りました。これから床屋に行こうと思っています。 「日本史1200人」387 佐久間信盛(?〜1582) 武将、大名。約30年間、織田氏家臣団の筆頭家老として家中を率いた。「退き佐久間」と謳われたが…

頬被(ホッカムリ) 386 荒木村重

朝、善福寺川沿いを走ってきました。嫁さんが英語しか話せない婿と二人だけで会うには、どうしたら良いか考えていたのですが、彼にも“英語→日本語”の翻訳アプリを使ってもらえばイイんだ!と思いつき、心軽く快適に走ることができました。 「日本史1200人」3…

ボーナス 385 蒲生氏郷

先週の金曜日・土曜日で大腸カメラとCTの検査が済んでホッとしました。後はゆっくり過ごそうと思います。朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」385 蒲生氏郷(1556〜1595) 武将・大名、蒲生賢秀の3男、幼名・鶴千代、キリシタン…

空っ風 384 佐々成政

昨日は、大腸カメラ検査に疲れて、ブログを休みました。今日はCT検査をしましたが、スムーズに終わりました。 「日本史1200人」384 佐々成政(1536〜1588) 武将・大名、佐々成宗の第5子。兄弟が相次いで亡くなり、25歳で家督を継ぎ比良城主となった。早くから…

すき焼 383 九鬼嘉隆

朝、善福寺川沿いを走ってきました。僕の足温器「ひとり炬燵」が届いたので使ってみました。goo!です。 「日本史1200人」383 九鬼嘉隆(1542〜1600) 武将。志摩の国衆として身を起こし、織田信長のお抱え水軍として、伊勢長島の一向一揆攻めで武功を上げ、常…

冬旱(ヒデリ) 382 平手政秀

朝、善福寺川沿いを走ってきました。今日は皇居に紅葉を見に行くことにしました。 「日本史1200人」382 平手政秀(1492〜1553) 武将。織田信秀の重臣として主に外交面で活躍し、茶道や和歌などに通じた文化人でもあった。「大うつけ」の信長の後見役として初…

竹瓮(タツペ) 381 森可成

嫁さんは今日の絵画教室のために、昨夜は徹夜でした。で、朝は嫁さんが寝ると同時に外に出て、善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」381 森可成(1523〜1570) 武将、森長可・森蘭丸の父。美濃国・土岐氏に仕え、斎藤道三に土岐氏が滅ぼされた後に…

鉢叩 380 森蘭丸

土曜日・日曜日は司馬遼太郎を読みながら、どんな本が面白いのかな〜〜とボーっとしていました。今日の朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」380 森蘭丸(1565〜1582) 織田信長の家臣・森可成の三男、武将、織田信長の小姓、実…

切干 379 丹羽長秀

朝、善福寺川沿いを走ってきました。目覚ましを掛け忘れ、少し遅く走り出した分、暖かでした。 「日本史1200人」379 丹羽長秀(1535〜1585) 武将、織田氏の宿老。16歳から信長に仕え、桶狭間の戦いにも従軍した。斎藤龍興との美濃国における戦いで台頭し、若…

風除け 378 滝川一益

朝、善福寺川沿いを走ってきました。気温が10℃だったので、タイツを履かずに走りました。外に出る時はチョッと怖かったです。 「日本史1200人」378 滝川一益(1525〜1586) 武将、織田氏の宿老。早くから信長に仕え美濃攻めも経験している。長島一向一揆の鎮圧…

浅漬け 377 明智光秀

昨日は、三井記念美術館で超絶技巧の工芸品を楽しく見て来ました。お魚ランチも掘り出し物でした。今日の朝は、いつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」377 明智光秀(1528〜1582) 武将、織田家の重鎮。美濃国の明智氏の支流の人物。…

網代 376 柴田勝家

朝、善福寺川沿いを走ってきました。家で体操をしている時は、寒いので休もうかと思ったのですが、外に出たら覚悟が決まりました。 「日本史1200人」376 柴田勝家(?〜1583) 武将、織田家の重鎮。生年は明確ではなく、出自は不明である。若いころから織田信…

帰り花 375 織田秀信

土曜日・日曜日と、日本史の本を読んでいました。流れと細部が分かる本は、なかなか見つかりません。今日の朝は、いつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」375 織田秀信(1580〜1605) 織田信忠の嫡男、信長の嫡孫、幼名は三法師、キリ…