川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

大祓 36 アリストテレス

 朝、海沿いをロングランして来ました。友の用時に合わせて、明日からは6時40分スタートとしました。嫁さんは一学期最期の習字指導なので、夜は乾杯しようと冷蔵庫にビールを入れました。

「世界史1200人」36 アリストテレス(前384〜前322)

アリストテレスマケドニアの侍医の子に生まれた。17歳でアテネに出てアカデメイアプラトンに師事した。プラトン没後はマケドニアアレクサンドロス大王の教育係を務めた。そして再びアテネに戻りリュケイオンという学園を開設した。哲学・政治・倫理・歴史・経済・心理・論理・美学・生物と、諸学の研究・思索を進め、古代学問の集大成を行った。特に動物に関する体系的な研究は古代世界では東西に類を見ない。多数の著作を残し、イスラーム哲学や中世ヨーロッパの神学に大きな影響を与え「万学の祖」と呼ばれた。「人間は政治的(社会的)動物である」の名言を残す。アリストテレスの学問には現在では多くの誤りがあるが、その知的巨人さゆえに、あるいはキリスト教の権威付けが得られたため、中世を通じ疑われることなく、これが後にガリレオ・ガリレイの悲劇を生む要因ともなる。しかし、アリストテレスの個別の学問が独立した学問として自律することで、巨視的には現代に至るまで続いてきた学問の歴史となる。

「万学を極めて決めて大祓 アリストテレス に 端遊」

大祓が7月の季語です。万民の罪や穢を祓う神事です。アリストテレス学が宗教的権威付けをされたことに掛けました。アリストテレスは、人間の本性が「知を愛する」ことにあると考えました。ギリシャ語ではこれをフィロソフィアと呼びます。フィロは「愛する」、ソフィアは「知」を意味します。この言葉がヨーロッパの各国の言語で「哲学」を意味する言葉の語源となりました。

習字は、「万学を」はスッキリと、「極めて決めて」は強弱を付けて、「大祓」は和風に大胆に、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20210708085245j:image