川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

早蕨 124 宇多天皇

 昨夜は足が何度も攣り眠れず、少しゆっくり起きました。ルルを飲んで、朝のランは英会話を聴きながらタラタラと走って来ました。

「日本史1200人」の第124番の宇多天皇(867〜931)です。

59代天皇光孝天皇の皇子。関白・藤原基経の死後、親政政治を実施(寛平の治)する。藤原北家嫡流以外の菅原道真などを登用し、藤原氏の専横阻止を試みた。この期間には遣唐使の停止、諸国への問民苦使の派遣などの諸改革、国史の編纂などを行い、また文化面でも菊合や后宮歌合などを行い、多くの歌人を生み出す契機となった。897年に突然譲位し太上天皇となる。この突然の譲位は、かつては仏道に専心するためと考えるのが主流だったが、近年では藤原氏からの政治的自由を確保するためなどとも考えられている。

「早蕨(サワラビ)よ拳はパーじゃ仏心ゾ 宇多天皇 に感じて」

早蕨(サワラビ)が3月の季語です。芽を出したばかりの蕨で、先端が拳のように丸まっています。藤原北家に挙げた拳を、仏心で開きましょうと、思ったかな・・・宇多天皇は譲位後に仏道に熱中して899年には出家し、東寺で受戒した後、仁和寺に入って法皇となり、高野山比叡山熊野三山にしばしば参詣しました。真言宗の発言力が高まりました。

習字は、「早蕨よ」はスッキリ、「拳はパーじゃ」は強く明るく、「仏心ぞ」は柔らかく、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20210330112612j:image

ピクニック 123 光孝天皇

昨日は、県立図書館での本の見つけ方を、図書分類も利用していこうと調べたり整理したりしました。昨夜は、1時頃から眠れず、朝の海沿いのランは疲れては歩きの繰り返しでした。

 「日本史1200人」の第123番の光孝天皇(830〜887)です。

58代天皇仁明天皇の皇子。陽成天皇藤原基経によって廃位されたのち55歳で即位する。即位後も不遇だったころを忘れないようかつて自分が炊事をして、黒い煤がこびりついた部屋をそのままにしておいたという話が残っている。藤原基経が関白として政務を行う。宮中行事の再興に務め、和歌・和琴などに秀でていたとされ、鷹狩を復活させ、相撲を奨励したりしているが、在位3年で病死した。

「ピクニック和歌に鷹狩相撲もネ 光孝天皇 に感じて」

ピクニックが3月の季語です。野遊びの同意語として歳時記に入っています。文武両道でも昔は早死したんですね・・・光孝天皇は晩年は、政治改革を志向するとともに、宇多院の近くに勅願寺創建を計画しますが、実現を見ないで終わりました。

習字は、「ピクニック」は楽しそうに、「和歌に」は柔らかく、「鷹狩」はスッキリ、「相撲もネ」は子供っぽく、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20210329101643j:image

淡雪 122 文徳天皇

朝、海沿いを走ろうと思ったら、雨が降ってきたので、バイクを漕ぎました。恒例の体重測定は56.8kgで、先週より0.1kgの減でした。ブログは来週4月から週休2日とし、土日を休もうと思います。もう少し本を読んだり、ハーモニカやウクレレをしたくなりました。

 「日本史1200人」の第122番の文徳天皇(827〜858)です。

55代天皇仁明天皇の皇子。母は藤原冬嗣の娘。伯父・藤原良房にも推されて立太子し、850年に仁明天皇の譲位により皇位につく。この経緯から、藤原良房は次第に権勢を強めた。文徳天皇東宮の頃に、良房の娘が入内しており第四皇子を産んだ。この皇子は生後8か月で3人の兄を押しのけ立太子した(後の清和天皇)。その後も天皇と良房の暗闘は続き、良房の圧力の前に、遂に一度も内裏正殿に居住して生活することはなかった。また、病弱で朝廷の会議や節会に出る事も少なく、在位8年で逝去した。

「淡雪や夢も希望もポタポタと 文徳天皇 に感じて」

淡雪が3月の季語です。水分が多くポタポタと降り、すぐに解けて消えていきます。天皇なのに子も家もままならないで、儚く亡くなる生涯を、淡雪に掛けました。なお、天皇は第一皇子の立太子を条件に第四皇子への譲位を図りますが、第一皇子の身に危機が及ぶ事を恐れた左大臣源信の諫言で取り止めとなりました。

習字は「淡雪や」はスッキリと、「夢も希望も」は幼く弱く、「ポタポタと」はだんだん消えるように、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20210327104837j:image

田打ち 121 嵯峨天皇

 朝、ヒーリング音楽を聴きながら、海沿いを走って来ました。新年度の4月から本をもう少し読んで行こうと、ノンフィクション・歴史小説・SF・児童文学など、いろいろ探しています。

「日本史1200人」の第121番の嵯峨天皇(786〜842)です。

52代天皇桓武天皇の皇子。平城天皇の弟。薬子の変後、蔵人・検非違使を設置する。文筆に長け三筆のひとり。約40年間にわたり平穏な治世を送り、宮廷の文化が盛んとなる。818年には法令をまとめ死刑を廃止した。中央政界における死刑の廃止は以後保元の乱まで338年間続く。一方、農業生産が極度の不振にあり、大土地所有の制限を緩和して荒田開発を進めた。823年には、空海に東寺を賜い、その前年には、最澄の悲願であった大乗戒壇の設立を認めている。

「遠足は田打ち見学ホォ女(メ)じゃな 嵯峨天皇 に感じて」

田打ちが3月の季語です。田植えの準備で、土を掘り起こし細かく砕く作業をいいます。農業が不振なので、野遊び≒遠足は田打ち見学、でも貴人の性か目は女性を探して・・・嵯峨天皇は子供が多数おり、その生活費も財政圧迫の原因となりました。そこで皇族の整理を行い、多数を臣籍降下させました(源氏の成立)。

習字は、「遠足は」は子供っぽく、「田打ち見学」はスッキリ・但し「学」は鼻の下を長くした感じで、「ホォ女じゃな」はそれらしく・「女」はお尻かオッパイの感じに、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20210326111127j:image

陽炎 120 平城天皇

朝、歩いたり走ったり、足を休めながら海沿いをジョギングして来ました。風が強く海は白波が立っていました。

 「日本史1200人」の第120番の平城天皇(774〜824)です。

51代天皇桓武天皇の皇子。皇太子時代より妃の母で夫のある藤原薬子を寵愛して醜聞を招き、父より薬子の追放を命じられた上に薬子の夫の藤原縄主を春宮大夫につけられている。父帝が崩御すると即位して、薬子を尚侍として手元に戻す一方、薬子の夫である藤原縄主を従三位に昇進させ大宰帥として九州に赴任させた。病気のため3年で退位。810年、嵯峨天皇と対立し、復位と平城京遷都を図ったが失敗し出家した。(薬子の変)

「陽炎や薬子と旦那ゆらゆらと 平城天皇 に感じて」

陽炎が3月の季語です。春、地面から水蒸気が立ち昇って、遠くにある景色がゆらいで見えます。出家しても煩悩は消えず、陽炎の向こうに見える二人は・・・という感じです。薬子の変平城上皇は薬子と共に東国に入ろうとしましたが、坂上田村麻呂らに遮られて断念しました。薬子は服毒自殺しました。

習字は、「陽炎や」はスッキリと、「薬子と」は強く、「旦那」は弱く、「ゆらゆらと」はゆれるように、というつもりで書きました。「ゆらゆら」が書けず、今日も何枚も書きました。


f:id:tanyuu4792:20210325114914j:image

曲水 119 藤原秀衡

 朝、夜中に足が攣ったりして30分遅く起きました。起きてすぐは英単語ですが、ふと「いまモリッシーを聴くこと ブレイディみかこ」を読みだしたら時間が過ぎ、ランは3時間近く遅く始めました。

「日本史1200人」の第119番の藤原秀衡(ヒデヒラ1122〜1187)です。

藤原基衡の子。奥州藤原氏の最盛期を築いた。奥州産の金と馬によって莫大な財力を蓄え、当時の平泉は平安京に次ぐ人口を持つ都市となった。また、源義経を16歳から6年間養育し、さらに晩年には源頼朝から追われる義経をかくまった。秀衡が健在の間は頼朝は平泉に朝廷を通じて義経追討を要請し、軍事行動には至っていない。頼朝は秀衡を怖れており、奥州藤原氏に対して圧力を強めるのは秀衡の死後であった。

「曲水も酒も女も金と馬 藤原秀衡 に感じて」

曲水が3月の季語です。小川に盃を浮かべて詩を作り、その杯を手に取り酒を飲む、貴族の宴です。奥州ではチョッと難しそうですが、金と馬で何でも買い!・・・秀衡は血液型AB型、身長164cm、肥満体質で重度の歯槽膿漏で虫歯もあり、美食の結果かと思われます。レントゲン検査によると、脊髄に炎症があり晩年は臥床できなかった可能性があるそうです。腎疾患・心機能不全なども見られました。死因は骨髄炎性脊椎炎で、右手首に数珠玉の跡が二列並んでいました。

習字は、「曲水も」は細く流れるように、「酒も女も」はゆったり、「金と馬」は強く勢いよく、というつもりで書きました。


f:id:tanyuu4792:20210324140532j:image

開帳 118 藤原基衡

 朝、バッハのチェロ無伴奏組曲を聴きながら、海沿いをロングランして来ました。帰って洗濯や排水口の掃除などもし、ここまでは快調でしたが、その後、習字で一日が過ぎました。

「日本史1200人」の第118番の藤原基衡(モトヒラ?〜1157)です。

藤原清衡の子。国司の力を上回る勢力を得た基衡は、一時国司との紛争を起こしたが、京都の藤原氏との関係を築くことに努め、その結果奥州での地位を一層固めた。平泉に天台宗毛越寺を建立した。毛越寺の本尊は、基衡の依頼により都の仏師雲慶により作られたが、その謝礼として百両もの金をはじめとした絹や奥州産の馬、蝦夷ヶ島(北海道)産のアザラシの毛皮など大量の品物を基衡は送った。

「有難や雲慶仏のご開帳 藤原基衡 に感じて」 

開帳が3月の季語です。秘仏を信徒に拝観させることです。なお、雲慶は運慶ではありません。ネットで調べても仏師・雲慶は出てきません・・・基衡は血液型A型、身長は167cmで、肥満体質であり三代中もっとも恵まれた体の持ち主です。歯にカリエス歯槽膿漏。右側上下肢に軽度の骨萎縮が見られ、右半身不随があり、脳圧の上昇が確認され、脳栓塞などで急死した可能性が報告されています。

習字は、「有難や」は控えめに、「雲慶仏の」は曲線的に大きく、「ご開帳」は直線的に、というつもりで書きました。今日は特に多くの枚数を書きました。さて、アップしようと思って、もう一度文章を読んだら、運慶ではなく雲慶でした・・・川柳から考え直すのは辛かったので運を雲に替えるだけにしました。習字は、また何枚か書きましたが、気力がなくなっていました。


f:id:tanyuu4792:20210323185224j:image